2023-09

自己啓発

人見知りこそ接客バイトに挑戦しよう!|赤面症をカフェバイトで克服した話

人と話すのが苦手だから、接客バイトは向いていない。私もそう思っていましたが、実際に接客バイトを経験したことで、人と話す楽しさを知り、人見知り(赤面症)を克服することができました。今回は、接客のアルバイトを挑戦してみたいけど、一歩を踏み出せな...
一人暮らし

無理なく自炊を続けるコツ|毎日は料理をしないことが自炊継続の秘訣だった!?

今日も自炊しんどい→気づいたら1週間弁当買っていた...自炊は毎日続けることは本当に大変です。無理なく自炊を継続するためには、”毎日作らないこと”が重要なのです。 自炊が続かないのに、”毎日作らない”ってどういうこと?それでは今までと変わら...
一人暮らし

【一人暮らし】これさえ揃えれば自炊始められる!!最初に買うべき調理器具&調味料一覧

自炊をしてみたいけど、最低限何を揃えておけばよいのだろうか?この記事では、一人暮らしで自炊を始めようと考えている方に、自炊をスタートするための必要な「調理器具」と「調味料」を一覧にまとめました。学生や社会人1年目の方は、是非参考にしてみてく...
一人暮らし

【一人暮らし】涼しむだけの用途じゃない!?扇風機を買うべき3つの理由

一人暮らしを始めるとき、扇風機が必要かどうか迷っているなら、是非この記事を読んでください。なんと扇風機は、暑い夏を乗り切るアイテムとしてだけでなく、3つの場面で一人暮らしの生活をサポートしてくれるのです。 扇風機を購入して、エコに夏を乗り切...
一人暮らし

【一人暮らし】お米何kg買う?値段だけで選ぶ前に|正しい保存方法を知らないと虫が湧く可能性も!?

一人暮らしだけど、お米ってどのサイズを買うべきなの?実は、値段だけでお米を購入するのはお勧めしません!!初めてお米を購入するときの注意点についてお話しします。 また、正しいお米の保存方法を知らなければ、虫が湧いてしまう可能性もあります。 筆...
自己啓発

【学生必見】暇でやることがない?学生のうちにやっておけばよかったこと4選

単位を取り終えたから、毎日だらだら過ごしている。 1日中YouTubeを見ているだけ。 毎日やることがなくて暇すぎる... 私は、学生の期間をこのように過ごしてしまい、大変後悔しました。そこで今回は、学生の間にしかできないことをまとめて紹介...
一人暮らし

【一人暮らし】ゴミ出しの最適頻度&袋の最適サイズ|2週間生ごみ放置で〇〇ムシ大量発生!?

一人暮らしってなかなかゴミが溜まらないから、溜まるまで捨てに行かなくていいや。そう思って2週間生ごみ放置したら...ウジムシ大量発生!? 一人暮らしを始めるにあたって、 ごみ出しはどのくらいの間隔がベストなのか ごみ袋のおすすめのサイズ に...
一人暮らし

掃除機はクイックルワイパーよりも“2年以上”使えば得になる!?

一人暮らしで掃除機を買うか、それともクイックルワイパーで済まそうか、 迷っている方のために、この記事では掃除機とクイックルワイパーのコストパフォーマンスの真実を定量的に説明します。 掃除機よりクイックルワイパーの方が安そうなイメージがあるけ...
一人暮らし

【一人暮らし】テレビ買って後悔!?買わなければ年間“4万円”以上も節約になる?

テレビの代わりになるものは?テレビ無しで生活して支障はないの?一人暮らしでテレビを買うかどうか迷っている人のために、この記事ではテレビを購入しなかったときのメリットを紹介します。 こちらの記事も参考にしてみてください。 ちなみに筆者も、 テ...
一人暮らし

一人暮らしはサトウのごはんより炊飯器のが断然お得な理由|最短1か月でもとを取れる?

一人暮らしを始めるとき、炊飯器を買うか買わないか悩んでいる…サトウごはんと炊飯器、どっちがコスパ高いのか、この記事では具体的な数値を用いて解説します。 ごはんは日本人にとって必要不可欠な食材だもんね でも炊飯器って高いじゃん・・・ この記事...